第16回数学教育世界会議(ICME16)について
第16回数学教育世界会議(ICME16)
チェコのプラハ(O2ユニヴァーサム)で開催されます。
日時:2028年7月9日(日)~16日(日)
https://www.icme16.org/
第15回ヨーロッパ数学教育学会の国際会議(CERME15)について
第15回ヨーロッパ数学教育学会の国際会議(CERME15)
スロバキアのブラチスラヴァ(コメンスキー大学)で開催されます。
日時:2027年2月8日(月)~12日(金)
https://www.cerme15.org/
第48回オーストラレーシア数学教育学会年会(MERGA48)について
第48回オーストラレーシア数学教育学会年会(MERGA48)
オーストラリアのシドニー(西シドニー大学,パラマタ・サウスキャンパス)で開催されます。
日時:2026年7月6日(月)~10日(金)
https://merga.net.au/merga-annual-conference/
第49回国際数学教育心理研究学会(PME49)について
第49回国際数学教育心理研究学会(PME49)
フィンランドのヘルシンキ(ヘルシンキ大学)で開催されます。
日時:2026年7月27日(月)~8月1日(土)
https://www.helsinki.fi/en/conferences/pme49
第23回数学的モデリング・応用の指導の国際会議(ICTMA23)について
第23回数学的モデリング・応用の指導の国際会議(ICTMA23)
南アフリカ(クルーガー国立公園,ノンボロ・ムドゥリ会議センター)で開催されます。
日時:2027年8月22日(日)~27日(金)
https://ictma23.carlamani.com/
第12回統計教育世界会議(ICOTS12)について
ICOTSは、IASE(国際統計教育協会)の主催により開催される、統計・データサイエンス教育最大規模の国際会議である。4年ごとに開催されており、2018年には、第10回大会を日本(京都)で開催しました。
第12回統計教育世界会議(ICOTS12)
オーストラリアのブリスベン(ブリスベン・コンベンション&エキシビション・センター)で開催されます。
日時:2026年7月12日(日)~17日(金)
https://icots12.oa-event.com/
全米数学教師協議会(NCTM)2026年春期大会について
NCTMは、1920年に設立された世界最大規模の数学教育組織である。年会、春期大会、オンライン大会がそれぞれ年1回程度開催される。
アメリカのインディアナ州インディアナポリス(JWマリオット)とルイジアナ州ニューオーリンズ(シェラトン ニューオーリンズ ホテル)でそれぞれ開催されます。
全米数学教師協議会(NCTM)2026年春期大会
インディアナ州大会 日時:2026年2月11日(土)~13日(金)
https://www.nctm.org/indy2026/
ルイジアナ州大会 日時:2026年3月16日(月)~18日(水)
https://www.nctm.org/nola2026/
第13回数学教育と社会の国際会議(MES13)について
MESは、数学教育の社会的および政治的側面に関するより広範な議論、理論的枠組みの普及、方法論的問題の議論、研究の共有と議論、行動の計画、強力な研究ネットワークの開発の必要性を満たすために設立された国際学会である。1998年にイギリスのノッティンガム大学で開催されて以来,国際会議が隔年で開催されている。
第13回数学教育と社会の国際会議(MES13)
チリのバルパライソ(バルパライソカトリック大学)で開催されます。
日時:2025年12月13日(土)~17日(水)
https://mes13.cl/
数学教育世界会議:ICME (International Congress on Mathematical Education) (イクメ)
数学教育国際委員会ICMI(International Commission on Mathematical Instruction)の主催により開催される,数学教育最大規模の国際会議である。1969年にフランスで開催されて以来,4年ごとに開催されている。
https://www.mathunion.org/icmi/conferences/icme-international-congress-mathematical-education
東アジア数学教育国際会議 :EARCOME (ICMI‐East Asia Regional Conference on Mathematics Education) (エアコム/イアコム)
東アジア地域の数学教育国際会議であり,1988年の韓国での開催以来,ICMEが開催される年を除いて,数年ごとに開催されている。
https://www.mathunion.org/icmi/conferences/icmi-regional-conferences
ヨーロッパ数学教育学会の国際会議 :CERME (Congress of the European Society for Research in Mathematics Education) (セルメ)
ヨーロッパ数学教育学会(ERME)が主催し,ヨーロッパ地域で開催される数学教育全般に関する国際学会であり,1998年にドイツで開催されて以来,隔年で開催されている。
http://erme.site/
オーストラレーシア数学教育学会年会 :MERGA (Annual Conference of the Mathematics Education Research Group of Australasia) (ムーガ/マーガ)
オーストラレーシア数学教育学会(MERGA)が主催し,オーストラリアやニュージーランドを始めとするオーストラレーシア地域で開催される数学教育全般に関する国際学会である。1977年にオーストラリアのモナッシュ大学で開催されて以来,毎年開催されている。
https://www.merga.net.au/
国際数学教育心理研究学会 :PME (Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education) (ピーエムイー)
国際数学教育心理研究学会は,1976年のICME3(第3回数学教育世界会議)において創設された数学教育学の国際学会である。毎年1回国際会議が開催されており,数学教育全般にわたる多様な研究発表がある。学会のWebサイトでは,国際会議の論文集(proceedings),ニュースレターなどを公開している。
http://www.igpme.org
数学的モデリング・応用の指導の国際会議 :ICTMA (International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications) (イクトマ)
数学的モデリングの指導に関する国際会議であり,1985年にイギリスで開催されて以来,隔年で開催されている。
http://www.ictma.net
ICMIスタディ:ICMI Studies (イクミスタディ/イクマイスタディ)
ICMIスタディは,国際数学教育委員会(ICMI)による主要なプログラムの一つであり,1980年代に創設された.ICMIスタディでは,数学教育の研究と開発の学際性や文化的多様性に関するよりよい理解や課題の解決に貢献している。数学教育における現代的な課題に焦点をあてたテーマを設定し,国際会議を開催するとともに,その成果を一連の図書(ICMI study series)として刊行している。
https://www.mathunion.org/icmi/activities/icmi-studies-activities