ごあいさつ
日本数学教育学会は大正8年に日本中等教育会として設立され、社団法人日本中等教育数学会、日本数学教育会、日本数学教育学会と名称変更し、平成26年4月1日より公益社団法人日本数学教育学会と公益性を認められ認可されました。私は平成26年6月、会長に就任しましたが、現在に至っても責任の重さを感じ、身の引き締まる思いでおります。これまでの歴史と伝統、そして実績を踏まえた上で、公益社団法人として誠実かつ的確に踏み出していきたいと考えております。
詳しくはこちら概要
目的 本学会は、数学教育に関する学理および応用について研究発表の場となることによって、幼・小・中・高・高専・大学の数学教育に関する研究の進歩普及をはかることを目的とします...
詳しくはこちら沿革
1919(大正8年),本会の前身である日本中等教育数学会が創立される.日本中等教育数学会は,中等教育における数学とその教授法に関する事項を研究し,その進歩改善を図ることを目的に...
詳しくはこちら役員
理事代表理事(会長)藤井 斉亮東京学芸大学教育学部専務執行理事業務執行理事①(副会長)清水 美憲筑波大学人間系数学教育専務執行理事業務執行理事②(副会長)小山 正孝広島大...
詳しくはこちら定款・規程
公益社団法人 日本数学教育学会定款・規程 (281KB)
詳しくはこちら組織
組織(会議・部会)社員総会 ・会員の除名 ・理事及び監事の選任又は解任 ・理事及び監事の報酬等の額 ・貸借対照表及び損益計算書(正味財産増減計算書)並びにこれらの...
詳しくはこちら公開書類
平成29年度 平成29年度 事業計画 平成29年度 収支予算書平成28年度 平成28年度 事業報告 平成28年度 決算報告 平成2...
詳しくはこちら表彰
全国大会優秀研究賞令和元年 全国大会優秀研究賞応募のご案内 公益社団法人 日本数学教育学会会 長 藤 井 斉 亮 日本数学教育学会では,算数・数学...
詳しくはこちら